DETAIL

お役立ちコラム

自分軸があれば人生はもっとラクになる

家族の幸せを願うあまり、自分が消えていく。
夫や子どもに「こうあるべき」と求めるほど、
関係が冷え込んでいく。

そんな悪循環に陥っていませんか?
あなたは悪くありません。
自分との関係を取り戻すだけで大丈夫なのです。

Contents

「人間関係の方程式」から見えてくる真実

人間関係には興味深い法則があります。
相手を変えようとすればするほど、
逆に関係が悪化していく「パラドックス効果」。

特に親密な関係であればあるほど、この罠にはまりやすいのです。

40代の女性が抱える「夫への不満」や「子どもへの八つ当たり」は、
実は「自分との関係」が希薄になっている信号かもしれません。

「思考の自動運転」から抜け出す技術

私たちの脳は、日々同じ思考パターンを繰り返す「自動運転モード」に陥りがちです。
「夫はもっと気遣いすべき」「子どもはもっと言うことを聞くべき」という
思考が繰り返されると、それが「現実」として固定化されていきます。

脳をリセットする簡単な方法:

  • 「〜すべき」と感じたとき、その思考に「こんにちは」と挨拶してみる
  • 自分の中の「審判官」に気づき、一歩引いて観察する
  • 「私は〜を感じている」と主語を自分に戻す練習をする

「心のコップ」理論で自分を満たす

心は「コップ」のようなもの。
自分で満たされていないコップからは、他者に与えることができません。
夫や子どもに優しくありたいのに、つい感情的になってしまうのは、
単に自分の「心のコップ」が空っぽだからかもしれません。

毎日5分でできる「心のコップ」を満たす習慣:

  • 朝起きたとき、まず自分に「おはよう、今日もよく頑張っているね」と声をかける
  • 通勤中や家事の合間に、自分の呼吸と身体に意識を向ける
  • 夜、寝る前に「今日の自分に100点をあげるなら何点?」と問いかけ、その理由を考える

自分軸が強くなると、不思議なことに夫への不満も、
子どもへのイライラも自然と減っていきます。
それは、他者に求めていたものが、実は自分自身からしか得られないものだったと気づくから。

人生はもっとラクになります。自分を責めるのではなく、
自分との関係を取り戻すことから始めてみませんか?

 
 

最新の記事

カテゴリ

アーカイブ

メルマガのご案内

あなたの人生を変える一歩、踏み出しませんか?
メルマガでは、あなたが「本当の自分に出会える」ための実践的なアドバイスや、「幸せなお金持ち」になるためのマインドについてお届けしています。

LINE公式アカウント

お知らせや最新情報などをLINEでいち早く配信しています。この機会にぜひご登録をお願いします。

@Collet
LINE QRコード