DETAIL

お役立ちコラム

マイナス思考は何と闘っているのか

おはようございます。

無意識をたった3分で言語化!
※「無意識の言語化®」
商標登録済

マインドトレーナー
田中よしこです。

金曜日から東京入りしまして
昨日は元気に
プロ向け講座DAY3を開催!

広島・千葉・愛知・東京の
美味しいおやつが集結!
幸せなモグモグタイム^^
皆さんありがとうございます♪

飲み物付きの素敵な会場で
学ばせていただいています☆

自宅から歩いていけるので
めちゃ助かっています♪
 

無意識の構造を理解する意味
どのようにクライエントさんの
セッションに役立てるのか
参加者の皆さんは
超真剣に学ばれています。

600万のマーケティング講座の
裏側を話したり
在り方を保つ方法
マイナス思考のパターンのマインドなど
他の講座では聞けない話がたくさん。

本質的な意味を知ると
世の中に出回っている情報では
どうして変化が起こせないのかが
自然と理解できて
毎回衝撃を受ける方も^^

今日はDAY4!
病気のサインをひも解いていきます。
 

生きづらさを抱えたクライエントさんは
心の片隅に何かしらの「敵」を感じながら
過ごしています。

「あの人の言葉が気になって…」
「またこの状況から逃げられない…」
「なぜいつも私だけが…」

私たちは知らず知らずのうちに、
周囲の人や状況を「敵」として
位置づけてしまうことがあります。

そして必死に闘い、抵抗し、エネルギーを消耗していきます。
でも、不思議なことに「一つの敵」を倒すと、
また新たな「敵」が現れてくるのです。

実は、私たちが闘っている「敵」の多くは、
自分自身が無意識のうちに作り出しているものなのです。

そして
昨日の講座でも怒りモードの
脳の動き

沈めるために何をすればいいのか
お話をしていったのですが

脳の動きや無意識を理解すれば

別にスゴイ力を使わなくても
何かのせいにしなくても
怒りが収まらない理由や

感情をどうすればコントロールできるのか
腑に落ちます。
 

心理学では「投影」と呼ばれる現象があります。
これは自分の中にある感情や特性
(特に認めたくないもの)を、
無意識に
外の世界や他者に投影してしまうことを
差しますが
すべては自分の情報が何か伝えたくて
訴えているものです。

例えば、
自分の中にある「完璧でなければならない」という思いが強すぎると、
他者の些細なミスが許せなくなります。

こういった感情も
実は自分自身への厳しさを
もっとゆるめて欲しいサインですし

また、「認められたい」という欲求が強いと、
「あの人は私を認めていない」という敵を
次々と見出してしまいます。

敵をつくっているうちは
永遠に戦い続ける必要があります。

敵は
すべて自分の中のあなた。

自分が無意識の中に抱える
「不安」「恐れ」「欲求」
なのです。

そして、それらに気づき、
自分で対処できたとき
外の世界に投影していた「敵」は、
不思議と力を失っていき

やがて
去っていくのです。

長年の習慣を手放すには時間がかかることもありますが
解消は無意識を整えないと
人生は動かない。

自分の内側と向き合うことで、
外の世界
そして
未来は変わり始めるのです。

「闘わない」ということは「諦める」ということではありません。
大きな自由への第一歩。

あなたの周りに現れる「敵」は、
あなた自身を深く知るための貴重なメッセンジャーです。
視点が変わると
気づきも変わります。

マイナス思考は何と闘っているのか。
それはあなたの無意識の中の
自分の思い込みです。

 

人の人生に関われるのって
ものすごくありがたい事ですよね。

もっともっと本当の意味で
自分やクライエントさんを
大切に扱える人が
増えていけばいいなと思います。

今日も素敵な一日を~☆

好評発売中!
『モヤモヤしない考え方』

最新の記事

カテゴリ

アーカイブ

メルマガのご案内

あなたの人生を変える一歩、踏み出しませんか?
メルマガでは、あなたが「本当の自分に出会える」ための実践的なアドバイスや、「幸せなお金持ち」になるためのマインドについてお届けしています。

LINE公式アカウント

お知らせや最新情報などをLINEでいち早く配信しています。この機会にぜひご登録をお願いします。

@Collet
LINE QRコード