毎日バタバタ、文句ばかりの自分が嫌になったときに読むブログ

頑張ってもうまくいかない。
どうしたらいいのか分からない・・・
モヤモヤが溜まって
お疲れモードで
過ごしていませんか?
おはようございます。
無意識をたった3分で言語化!
マインドトレーナー
田中よしこです
※「無意識の言語化®」商標登録済
毎日暑い日が続きますねー
身体に気を付けて
お過ごしくださいね!
先日は新刊キャンペーンで
ラジオや
LIVE配信にお邪魔
してきました
LIVE配信に遊びに来て
くださった皆様
ありがとうございました。
まだよく使い方がわかっておらず
顔に文字だらけ。汗
未だに
文明の利器についていけていない
ワタシ・・・
皆様に支えられて
なんとかやてます。笑
次は
7/5のオンラインセミナー
です^^
張り切って原稿作りますっ!
私はこんなふうに、
ビジネスだけでも
正直いっぱいいっぱいに
なる日があるのに…
仕事も子育ても、
毎日全力で
向き合っている
クライアントさんたちを見ると、
本当に、頭が下がる思いです。
あるクライアントさんの
一日をご紹介します。
朝6時半に起きて、
家族の朝ごはんを作り、
子どもを送り出して、
自分もバタバタと出勤。
会社では部下のフォローに走り回り、
責任ある仕事をやり切って、帰宅。
そこからはノンストップで
夕飯作り、お風呂、
子どもの宿題チェック。
やっと一息つけたのは、
夜の23時。
その瞬間、
彼女はふと思ったそうです。
「あれ…今日、私、
自分のために何かしたっけ?」
そんな日々を、
あなたも送っていませんか?
そして気づいたら、
夫にきつく当たってしまっていたり、
子どもに対しても
余裕がなくてイライラ…。
「またやってしまった…」と、
自己嫌悪で眠れない夜。
「ちゃんとしなきゃ」
「もっと頑張らなきゃ」
「私がやらないと」
そんなふうに
自分を追い込んでしまう“クセ”は、
脳の無意識が作り出しているもの。
頭では
「このままじゃしんどい」
とわかっていても、
“深層心理”には、
こんな思い込みが
眠っていることがあります。
-
頑張らない私は価値がない
-
人に頼るのは迷惑をかけること
-
甘えるのはカッコ悪いこと
これは、
過去の経験や育った環境の中で、
知らず知らずに刷り込まれてきたもの。
だからこそ、
自分の意志だけで
変えようとしても、
なかなか変えられないのです。
「夫が冷たい」
「なんで私ばっかり
こんなに頑張ってるの?」
そんなモヤモヤが
頭の中をぐるぐるしはじめたら、
ぜひ、こう問いかけてみてください。
「私、本当はどうしてほしいんだろう?」
「どんな気持ちを、
ずっと飲み込んできたんだろう?」
すると、心の奥から
こんな声が聞こえてくるかもしれません。
「本当は、ただ“ありがとう”って言ってほしい」
「本当は、私も誰かに甘えたかった」
そうやって“本音”に
気づくことができたら、
感情の暴走は
少しずつ落ち着いていきます。
私のクライアントさんたちは、
無意識の中にある
“思い込み”や“がんばりの根っこ”を
見つけていくことで、
少しずつ変化を
感じられるようになりました。
-
文句ばかり言っていた夫との
会話が穏やかになった -
子どもに優しく接する余裕が出てきた
-
自分自身を責める回数が減った
「頑張らないと認めてもらえない」
から、
「頑張らなくても、
私は価値がある」へ
無意識の声を聴いてあげるだけで、
こんなにも日常は変わっていくんです。
「頑張ること」は
たしかに美徳かもしれない。
でも、
“頑張らない”ことで
見えてくる景色もあります。
ふっと力を抜いたとき、
夫の小さな気づかいに気づけたり、
子どもの笑顔が
やけに愛おしく感じたり、
「今日も、よくやったなぁ」と
自分を抱きしめたくなったり。
そんな優しい時間が、
あなたの毎日に
増えていくと
本来の自分に
出会えたサインです。
あなたの無意識には、
まだ気づいていない
“本当のあなた”が眠っています。
今日も、自分に
やさしい一日になりますように。
6/19新刊発売!
Amazonキャンペーン
レビュー投稿で
①『自己効力感』特別動画
②7/23&26
オンラインお茶会ご招待!