頑張るビジネスウーマンの為のマインドコーチング
心と笑顔が美人になるカウンセリングサロン
笑顔調律師 田中よしこです。
皆さんは「”理想のご自分”で生きています」と自信を持って言えますか?
お客様に愛されながら、自然とご縁や仕事が拡がっていくビジネスを望んでおられる方のマインドコーチングをしております。
*Collet*のメニューではご自分の強みや資質を基に具体的な未来プランを作成・実行できるご自分になるスキルを提供しております。
Contents
満足度と幸福度
内閣府が調査した「我が国と諸外国の若者の意識に関する調査」において、他国の先進国に比べて、日本の若者は自分に満足していない人が多いという結果がでました。
こちらは内閣府のページからのグラフです。ご覧ください。
こちらは”うまくいくか分からないときに意欲的に取り組むかどうか”という問いかけの比較グラフです。
言い方を変えてみれば、うまくいかないのなら”やらない”というマインドの人が半数おられるということ。
未来は根拠なんてあるワケがありませんから、恐らく不安なことの方に重きをおいたり、チャレンジが楽しくないことや無意味なものとして捉えている人も多いのかもしれません。
若いときの方が、チャレンジしやすい分野も多いので、もし「うまくいかないかもしれないのでやらない・諦める」という判断をしているのであれば、すごく勿体ないことですよね。
連日話題となっているしっかりしない政治家の失態、責任を取らない大人達、老後の不安や、年金問題などなど、世の中のニュースは明るいものが少ないですから不安を抱えて堅実で確実な道をと考えるのも無理はないことかもしれません。
世の中と自分のマインドはまた別の話
ですが、世の中が暗いニュースばかりだからと言って、自分の未来や、自分への満足をもっと引き上げることは可能ですし、また別の話です。
自分に満足していないということは、改善の余地がたくさんあるということ。
「満足していない自分」をSTARTととして、様々なことを考えると、どうしても引き下がったままの肯定感で物事をみる図式が出来上がってしまいます。
今の自分を肯定できるかがどうかが、自分の未来に大きく関わってくるのです。
- 今の自分はまだまだだから、これくらいにしておこう。
- 今の自分はまだまだだから、○○を改善してもっとこんな風にしよう。
どちらもご自分で選ぶことができる考え方です。
そして1の考え方だと、ずっと”今のままの自分の枠”のまま未来が進んで行ってしまうのです。
反対に2の考え方ですと、何かにチャレンジする度にご自分の成長を感じることができる未来が待っています。
肯定感が低い怖いもの
自分の肯定感が低いと、いろんな怖い弊害があります。
肯定感(満足度)は幸福度と連動しています。
ですから、幸福感も一緒に下がってしまうのです。
”私が○○だから、○○なのだ”なんていう諦めのマインドを誰もが持ってしまいます。
例えば”こんな私だから、幸せになれなくて当然だ””私はこれくらなもんだ”などなど。。。
この記事を読まれているあなたは、こんなマインドになっておられませんか?
そして類は友を呼ぶというように、自分の周りにもこういった考え方の人が集まってきやすくなります・・・そうすると、ご自分のマインドは益々肯定感や満足感が下がったままになってしまうのです。
自分の満足度と幸福感は比例します。
もし、あなたがご自分に満足していないと感じておられるのなら・・・目を逸らさずに「どこから改善できるのか?」を見つめてあげましょう。