もう振り回されない!アダルトチルドレンでも“自分軸”を育てて幸せになる方法

こんにちは、
マインドトレーナーの田中よしこです。
今日は
「いつも人に振り回されて疲れている」
という方に、
ぜひ読んでほしいお話です。
Contents
■ こんな毎日を送っていませんか?
-
家族のために頑張っているのに、報われない気がする
-
誰かの機嫌や言葉に、心が揺さぶられる
-
自分の意見を言うと嫌われるのでは…と不安になる
これは、アダルトチルドレンの方や、
子どもの頃から他人を優先して
生きてきた方によくあるパターンです。
そして、この状態が長く続くと
“自分軸”が弱くなり、幸せを感じにくくなります。
■ 無意識が握っている「行動のリモコン」
カウンセリングやコーチングの現場で分かるのは、
ほとんどの行動は無意識のプログラムに支配されているということ。
例えば…
-
「私は後回しでいい」が当たり前になっている
-
「人に嫌われないこと」が最優先になっている
-
「我慢こそ正しい」という思い込みがある
この“無意識のリモコン”を他人に握られている限り、
どれだけ頑張っても心は自由になりません。
■ 自分軸を育てるとどうなる?
自分軸を取り戻したクライアントさんからは、
こんな声をいただきます。
-
「夫にイライラしなくなった」
-
「子どもの笑顔が増えた」
-
「周りに流されず、自分の選択ができるようになった」
-
「やっと“私の人生”を歩いている感覚がある」
■ あなたも変われます
自分軸は、特別な人だけのものではありません。
アダルトチルドレンの背景があっても、
無意識を整えることで
誰でも育てられます。
私のカウンセリング・コーチングでは、
-
無意識のクセを見える化する
-
本当の望みを言語化する
-
日常で自分軸を守る練習をする
この3ステップで、心の土台を整えていきます。
幸せな人生は、周りを変えることよりも、
まず自分の軸を育てることが
スタートです。
無意識の情報
探ってみませんか?
体験セッションにご興味がある方は
こちらのページをご参照ください
▼
https://smilelabo-collet.com/diamond-mind/