「なぜかいつも不安…」の正体とは?
 
					Contents
アダルトチルドレンの心が軽くなる、優しいカウンセリングと
1日5分のセルフワーク
こんにちは。
マインドトレーナーの田中よしこです。
「なんだかずっと不安」
「人といるのに孤独」
「毎日頑張っているのに満たされない」――
そんな気持ちを抱えていませんか?
もしそうなら、
それは「心の奥にある思いグセ」が関係しているかもしれません。
この記事では、
*アダルトチルドレンの特徴
*心がラクになるカウンセリングの効果
*今日からできるワーク
ご紹介します。
アダルトチルドレンとは?
アダルトチルドレン(Adult Children)とは、
機能不全の家庭で育ったことにより、
大人になっても対人関係や感情面に苦しみを抱えやすい人のことです。
たとえば、こんな特徴はありませんか?
- 
人の期待に応えすぎて、いつも疲れている 
- 
自分の気持ちがよくわからない 
- 
ちょっとしたことで傷つきやすい 
- 
「どうせ私なんて」が口ぐせになっている 
- 
楽しいはずの時間でも、どこか心から安心できない 
これらは「あなたが悪い」のではなく、
子ども時代の環境がそうさせているだけなのです。
心の土台を整える“安心安全”のカウンセリング
アダルトチルドレンの方に必要なのは
「正論」や「解決法」ではなく、
まずは「安心して話せる場所」です。
カウンセリングでは、こんな効果が期待できます。
- 
自分の感情に気づけるようになる 
- 
モヤモヤを言葉にすることで、頭の中がスッキリする 
- 
「私はこのままでいい」と思える土台ができる 
- 
過去の出来事を、違う視点からとらえなおせる 
そして何より、一人では難しかった「心の整理」が自然と進んでいきます。
たった5分で心が軽くなるセルフワーク
忙しいあなたにもできる、1日5分のセルフワークをご紹介します。
“心の声”に優しく耳を傾けてみましょう。
ワーク:今の自分に「ありがとう」と言う練習
- 
紙に、今日一日、自分がやったことを3つ書いてみましょう。 
 (どんな小さなことでもOKです)
 例:「朝ちゃんと起きた」「洗濯を回した」「疲れてても会社に行った」
- 
それぞれに対して「よくやったね」「ありがとう」と言葉をかけてみます。 
- 
最後に、深呼吸をして、「今日も私、お疲れさま」と自分をねぎらいます。 
このワークは、「自己否定」が強いアダルトチルドレンの方にとって、
自分の存在を認めるリハビリになります。
あなたが変われないのは、心が悪いわけじゃない
「変わりたいのに、変われない」
「こんな自分、もうイヤだ」
そう感じる時こそ、自分の“内側”に原因を探すことが大切です。
性格でも能力でもなく、あなたの“心のクセ”が、
優しさゆえに自己否定へと向かっているのかもしれません。
アダルトチルドレン専門のカウンセリングやセッションでは、
あなたの「心のクセ」に寄り添いながら、
ゆっくりと“本当のあなた”を取り戻していきます。
心が軽くなる未来を、あなたへ
カウンセリングに来られる方の多くが、
「もっと早く来ればよかった」
「話すだけで、なぜか涙が出てきた」
とおっしゃいます。
それは、今までずっとガマンしてきた心が、やっと安心できた証拠なのです。
無理に変わらなくていい。でも、「本当の自分」に会いにいこう。
変わるって、こわいことです。
でも、「このままでいたくない」という気持ちは、あなたの中の本音です。
カウンセリングは、その一歩を踏み出す勇気を応援します。
▼「私を変える」ではなく、「私を知る」時間へ
https://smilelabo-collet.com/contact/

 
																 
																 
																 
																 
																