DETAIL

お役立ちコラム

願えば叶う系に逃げてしまうカラクリ|#25 脳科学×心理学

はい 皆さんこんにちは
マインドトレーナーの田中よしこです

いつもメルマガを読んでいただきまして
ありがとうございます

今日はですね
メルマガに補足する説明として
願えば叶う系に逃げてしまうからくり
っていうお話をしたいと思うんですけども
なぜかって言うと
うちのクライアントさんっていうのはですね
何年とか何十年も引き寄せ系だとか
占いみたいなところに行って
そういうのに頼ってしまって最後にこちらに来ました
っていう方結構いらっしゃるんですよね

何を信じてもいいんですけども
もしあなたが「願えば叶う」とか引き寄せ系を
やってることによって
無意識の状態がどういう風になってるかっていうことを
ちょっと知っといてほしいなと思ってレコーディングをしています

無意識の状態ですね
幸せなことを考えて
自分は一生懸命未来を
いいものを引き寄せてるって
頭で思ってしまってるかもしれないんですけども
実は頭で考えてることと無意識っていうのは
全然別の働きをしてるんですよね
知っておかないとすごくもったいない人生になっちゃいますので
ぜひ今日のポイントは覚えておいてほしいと思います

気になる無意識がどうなってるかっていうのは
こういうことになってるんですね
「神様!」とか「なんとか助けて」とかこういうものをね
「未来引き寄せたいです」って
お願いするだけの人の無意識っていうのは
実は頭では幸せになりたいと思っても
信じてるものはこちらですね
「自分が自分で幸せにできるのはもう無理かもしれない」とか
「私は何もしたくないので」
「面倒くさいから自分以外の何か助けてください」
っていう風になってるってことなんですね
ってことはあなたが何を一番信じてるかっていうと
実は「自分で幸せになるのは難しい」
っていうものを信じてるってことになります

潜在意識とか無意識っていうのは
一番強く信じているものをフォーカスする癖があるんですね
なので「あ、あなたは自分で幸せになるのが難しいんですね」
っていう状況を作ってくれるっていう風になります

だからこれが怖いのが
願えば願うほど自分以外の何かに依存するマインドを
あなたが育ててますよっていうことになっちゃうんですね
これは何が問題かっていうとこちらなんですね

結局自分のことを否定してしまうっていうことなんです
願えば願うほどあなたの自信がどんどん奪われちゃう
っていうことなんですね

そうなると自分で決めることに自信がないっていうことなんです
何かに頼らないといつもなんか心配だとかざわざわしちゃいますよ
っていうことなんですね

うちのクライアントさんですね
色んな風水な先生とかタロットの先生とか来られてるんですけども
コンサルをしてね
じゃあホームページこういう風に変えてくださいとか
こういう言葉に変えてくださいって言っても
ちょっとなんか「星でいい日を決めないとアップできない」とか
いちいちなんかちっちゃなこと決めるのも
何かの根拠がないと自分で決められない
みたいな人もいらっしゃるんですよね
そんな人もサクサクと自分で気持ちよく
動けるようになってらっしゃるんですけども
何かに頼らないと決定できないっていうのは
これはとても自分で未来を幸せにする
っていうのには重要なキーポイントになりますので
ここが育たないっていうことは
幸せに自分でする気がないっていう風に無意識に判断しますから
自分でやっぱりこうしたいと思ったら
すぐ動けるようになることってすごく大事なんですよね

自信っていうのは
実はこの自己決定感がとても大事なんです
自己決定感はなんで育つかっていうと
自分で決めることと
自分で決めたことを行動することでしかつかないんですね
もうこれがない限り
安心とか穏やかさっていうのが手に入りませんから
ぜひこのポイントを知って
おいていただきたいと思います

ですからあなたがもし願えば叶うみたいなものにね
自分を幸せにするためにやってるんだっていう風に思ってたら
実は自己否定があったりとか依存マインド育てたりとか
私は自分では幸せにできない
っていう思い込みを刷り込んでいることになっているかもしれない

ぜひねこういう自分がいるっていうことを知っておいてください

はいじゃあ今日のポイントちゃんとおさらいしてくださいね

見ていただきましてありがとうございました

最新の記事

カテゴリ

アーカイブ

メルマガのご案内

あなたの人生を変える一歩、踏み出しませんか?
メルマガでは、あなたが「本当の自分に出会える」ための実践的なアドバイスや、「幸せなお金持ち」になるためのマインドについてお届けしています。

LINE公式アカウント

お知らせや最新情報などをLINEでいち早く配信しています。この機会にぜひご登録をお願いします。

@Collet
LINE QRコード